新年あけましておめでとうございます。増田です。
本年もなお一層のご愛顧の程よろしくお願いいたします。
さて、1月6日(月)より期間限定で季節かまぼこ「雪見かまぼこ」を販売いたします。
今年はお客様からのご要望を受け、リニューアルいたしました。
本日は中身をよりおいしく、またよりかわいくリニューアルした雪見かまぼこの魅力をご紹介いたします★

①さらにかわいく★雪うさぎ
②さらにおいしく★むき海老・かずのこ・紅鮭そぼろ

さらにおいしくなった「むき海老」「紅鮭そぼろ」に加え、冬の味覚「かずのこ」も新登場です。
お客様のご要望を受け、今年は中に具材をたっぷり入れました。
中まで具材がしっかり、ぎっしり。ふんわりしんじょと具材の旨味が最後まで楽しめます。
●「むき海老」かまぼこと相性抜群のぷりっとしたむき海老をトッピング。
●「紅鮭そぼろ」紅鮭の旨味を閉じ込め、程よい塩気で味付け。
●「かずのこ」NEW 音で食べると言われる、プチプチとした食感の縁起物。
【コラム★美味しさの秘密は職人の手造り】
今年から中に具材がたっぷり入った「むき海老」「紅鮭そぼろ」「かずのこ」。
実は、ひとつひとつ手造り。
具材を入れ込むのに使うのは、「通称:引き筒」。聞き慣れない言葉かと思いますが、ある種の業界用語で、ケーキのデコレーションのためにクリームを絞り出すのに使う「絞り袋」のことを指します。この引き筒で、中に具材を入れ込んでいくわけです。
「雪見かまぼこ」はやまいもを加えたしんじょ造りの柔らかいかまぼこですから、引き筒で具材を入れ込んでいくのも熟練の技。決して形を崩さないよう、丁寧に丁寧に入れ込みます。
こうして入れ込まれ、「紅鮭そぼろ」「かずのこ」は表面を均し、「むき海老」はぷりっとしたむき海老を載せて、蒸し機へと運ばれていきます。
ふんわりやわらかく蒸し上げたしんじょ造りの「雪見かまぼこ」のできあがりです。
***

+++NEW+++
粉雪(こなゆき)セット
千代・笹だより・チーズボールを一度に楽しめるセット。 お祝いごとや帰省の際のご進物、行楽の季節行事にどうぞ。
***人気の二段重 雪見かまぼこは人気商品と組み合わせて***
***
●[オンラインショップ]で雪見かまぼこをご購入↓
●[店舗]で雪見かまぼこをご購入↓