こんにちは、増田です。
3月6日より期間限定で『春の想ひ』を販売開始いたしました。
『春の想ひ』は、「さくら」「よもぎ」「菜の花」「たけのこ」といった、春の風物詩をかわいく表現したかまぼこです。
毎年新入学やご卒業など、春のお祝いギフトとして多くのお客さまにご好評いただいておりますが、今回は意外な活用法もご一緒にご紹介したいと思います。

●一見、よもぎ団子にしか見えませんが・・・?

よもぎ団子と見せかけて、実はこれもかまぼこなんです。
中に入っているのは、ほんのり甘いごま餡。よもぎを混ぜ込んだかまぼこで包みました。甘いごま餡がかまぼこに合うの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、逆にかまぼこの味わいを引き出し、絶妙なコンビネーションです。これは食べた方にしかわかりません。
このユニークな「よもぎ」の他にも、桜の花フレークでほのかに香り付けした「さくら」、卵とナチュラルチーズでふんわりと菜の花型に仕上げた「菜の花」、シャキシャキ食感の「たけのこ」の個性ある4種類がセットになっています。
見た目だけじゃなく、お味もそれぞれのおいしさを楽しめます。
●かまぼこなので手間いらず。“お花見弁当”として、箱のままお花見会場へ。
もうすぐお花見の季節。ご家族やご友人と料理を持ち寄ってお花見パーティーをする方も多いのではないでしょうか。でも人数が多いと、お弁当を用意するのも一苦労。
そんな方に使っていただきたいのが『春の想ひ』です。かまぼこだから、調理をする必要はありません。封を開けてすぐ食べられます。箱のまま持参しても、お弁当に詰めて持参してもどちらでもOK。春らしい一品が手間いらずで用意できます。

魚の旨みがしっかりする笹かまぼこ「阿部の笹かまぼこ」とセットになった『春-N5(3,480円)』。「阿部の笹かまぼこ」は、飽きのこない定番の笹かまぼこなので、舌の肥えた方はもちろん、どんな方にも喜ばれます。

パッケージも重箱風。
木目調のデザインの箱を、桜色の風呂敷包みでお届けします。
●花見酒のオトモに。風情あるかまぼこといただくお酒は格別のおいしさです。

お酒好きの大人たちにとっては、桜といえば花見酒。満開の桜という、一年に一度のタイミングで飲むお酒はとびきりおいしいものです。そんな特別なひとときに春の風物詩が入った『春の想ひ』と一緒にいただけば、さらに気分も盛り上がるのではないでしょうか。
もちろん『春の想ひ』はかまぼこだから、お酒との相性は抜群。ビール、日本酒、ワイン、ウイスキー何でもOKです。上級グレードのすり身をふっくらと蒸し、上品な口当たりに仕上げたかまぼこは、お酒をよりおいしく引き立てます。
コメントをお書きください